【おすすめのパワースーツ】建設業者が現場で使用するアイテム5選!

私たちの身近な生活にもパワースーツがじわじわと浸透してきています。例えば、介護・物流・建設といったある程度の力を必要とする現場において、作業者のアシストをするものです。

これからパワースーツの、種類や製造メーカーについてご紹介します。そして、おすすめのパワースーツもピックアップしてみます。

建設現場でパワースーツが導入されるわけ

建設現場は3K、「きつい」「汚い」「危険」という言葉が定着し、業界の若者離れが進みました。その傾向は顕著になり人手不足は深刻化しています。

建築業界もこのような傾向に危機感を抱き、現場作業の機械化や熱中症対策に力を入れ、若い人や熟年職人が安心して働ける職場作りを急いでいます。そのひとつとして、建設現場においてパワースーツが注目され始めています。

パワースーツにはどんな種類がある?

大別するとパワースーツは下記のように分類されます。

パワー型(モーター等の動力使用)

このタイプはモーターを使用するため当然大きな力を得ることができます。

また、発動力の調節をすることができます。一方で、値段が総じて高くなることや、重くて大きくなるため、狭い場所では使用が限られる等のデメリットがあります。

パッシブ型(バネ・ゴムといった機構で人の動作を利用)

モーターを持たずゴムやバネなどの弾性素材の力を利用したタイプです。

当然、動力を使用したパワー型に比べてアシスト力は弱いものの、比較的安価であり取り扱いが簡単です。そして大きなメリットとして、軽量で小型なため建設現場にも導入しやすいと思われます。

パワースーツメーカーの紹介!

ここからは、主なパワースーツメーカーを紹介します。

①ATOUN

ATOUNは、2003年に松下電器産業株式会社の社内ベンチャーにより企業しました。社名は人間を表す「A(阿、あ)」と、ロボットを表す「UN(吽、うん)」が調和する、同社の理想の精神とも言える「あうんの呼吸」にちなんだものです。

製品はモーターを動力とするパワー型ですが、フレームがカーボン樹脂製で軽量化が図られています。腰の動きを角度センサーで把握して左右のモーターを個別にコントロールすることができます。

現在、介護施設や空港内のサービス業務のほか、ロジスティック、建設、農業、工場など多彩な分野で使われています。

代表取締役の藤本社長は「人と機械の新しい関係性をずっと模索してきた」と語っているように、パワースーツによって人間がもっと自由に動き回り、人間の活躍の場を増やすことをミッションとしているメーカーです。

②イノフィス

東京理科大学と菊池製作所が、パワースーツ「マッスルスーツ」の事業化を目的とした大学発ベンチャー企業が「イノフィス」です。マッスルスーツは、駆動装置に空気圧を利用した人工筋肉を使用しています。

このメーカーの強みは、大学発ベンチャーでありながら技術面に過度にこだわらず、駆動部にセンサーなどの電子部品を使わないことでコストダウンを実現しました。

このようにして価格競争力をつけ、14年に発売開始して以来トータルで5000台以上を市場に送り出しています。19年11月には新機種「マッスルスーツEvery」を製品群に加え、家電量販店などでも取り扱いを始めています。

また、ダウンタウンの浜田雅功さんを起用したCMも放送され、一般消費者もターゲットにすると同時に、介護医療や物流の現場でのニーズを見込み、世界市場も視野に入れています。

③UPR

木製パレットの製造業者として山口県宇部市で創業した、物流・輸送機器レンタル企業です。2010年よりパワースーツ事業に着手しました。数千社のデモ実績をもとにさまざまなタイプの製品を提案しています。

まずパッシブ型の「PRO(プロ)」と「FIT(フィット)」の発売を始め、昨秋には製造業や農業、物流業での活用を想定したパワー型のモーター付きパワースーツ「サポートジャケットEp+ROBO」を発売しました。

すでに、アサヒビール吹田工場向けに納入を開始しています。

おすすめのパワースーツ

それでは、おすすめのパワースーツを5種類紹介します。

①ATOUN 『MODEL Y』

アシスト力両側に2個のモーターがあり、内臓リチウムイオン電池により約4時間駆動できます。腰の動作をセンサーが感知し、モーターの力で重量物による腰部への負荷を軽減します。

このパワースーツによって約20%の運搬効率が向上したという実験結果があります。

日本航空の手荷物・貨物搭載作業を担当する会社が、羽田空港と成田空港で採用しました。

パワースーツの採用にあたり計10社の製品を試したところ、作業員の間で好評だったのがこのパワースーツで。選ばれた理由は、着脱が容易で、装着したまま歩くことが容易だったためだそうです。

2020年1月時点で600台を超える出荷となっているようです。

価格 約750,000円 駆動方法 モーター
重量 4.5kg(バッテリー含む) 連続使用時間 約4時間
寸法 幅48.4cm×奥行28cm×高さ81cm アシスト力 10kgf

②イノフィス『マッスルスーツ Every』

「マッスルスーツ Every」は軽量で低価格を実現した空気圧式のパワースーツです。

マッスルスーツは腰、筋肉の負担を軽減するように補助してくれます。強い補助力を発揮する一方、人の動きを妨げない軽くて柔らかい補助力を実現するため、人工筋肉という駆動源を使用しています。

結果として機能性と安全性を合わせ持ち、作業する人の動きに合わせて力を発揮します。

ソフトフィットとタイトフィットがあり、ソフトフィットは35度にかがんだ体勢からアシスト機能が発生するので、中腰作業には不向きですが、持ち運びは比較的容易です。

タイトフィットは少しかがんだ状態から補助力が発生するので、中腰姿勢が求められる介護現場や建設現場などに向いているようです。

価格 138,000円 駆動方法 圧縮空気
重量 3.8kg(カバー含まず) 連続使用時間
寸法 M-Lサイズ:840×465×170mm アシスト力 25.5kgF(100Nm)

③UPR 『サポートジャケットBb+FIT(WIDE)』

『サポートジャケットBb+FIT』は、動力を持たないパッシブタイプで、背骨から骨盤にかけ、もう一つの体幹を生みだすために第二の背骨となるBb+を独自開発しました。

Bb+をジャケット背面に装着する事で、背骨と腰の理想的な姿勢へと誘導します。作業時の前かがみの姿勢を抑えることで、背中や腰にかかる大きな負担を軽減します。

さらに、膝から腰にかけて、脚の筋肉補助を目的としたパワーベルトを装着する事で作業時における前屈姿勢や起き上がりの力を補助し、疲れが軽減されます。

価格は比較的安価で、建設現場に導入しやすいのも魅力です。

価格 28,000円 カラー グレー
ベルト幅 前幅150mm – 後幅220mm 素材 ポリエステル,ポリウレタン,天然ゴム等
サイズ S/M/L/LL/3L 動力 なし(Bb+使用)

④アトリエケー 『ワーキングパワースーツ極 フルセット』

『ワーキングパワースーツ極 フルセット』は、モーターや圧縮空気を使用しない、パッシブタイプのパワースーツです。

腰部分に配置した10本のステンレス鋼を使用した特殊高反発スプリングの反発力を利用して作業アシストをします。その反発力は背筋力を約20%向上させます。サポーターや作業着にバネが仕込まれているようなイメージですね。

そのため現場での作業性は他製品と比べて快適です。肘と膝のサポーターにもスプリングが入っていますので、上を向いた天井や高い壁部分の作業をアシストし、搬出入時の歩行を安定させます。

価格的にも購入しやすい金額になっています。

価格 39,000円 附属品 肘サポーター 膝サポーター
カラー ブラック/ホワイト 素材 ストレッチメッシュ
サイズ SS/S/M/L/LL/3L/4L/5L/6L 動力 なし(高反発スプリング使用)

⑤栄光マシーンセンター 『鉄筋屋さんのパワースーツ』

上で紹介した『ワーキングパワースーツ極』とアシストの仕組みは同じです。こちらはスプリングが6本入っています。肘と膝のサポーターはありません。肩部分にはパッドが入っていますので、担ぎ作業が多い建設作業に向いています。

また、生地はストレッチメッシュで吸汗速乾素材のため、快適な装着感です。

価格は今回紹介する中では最も安価です。作業員個人での購入も検討できる価格帯と言えるのではないかと思います。

価格 15,000円 附属品 なし
カラー ブラック 素材 ストレッチメッシュ
サイズ S/M/L/LL/3L/4L/5L/6L 動力 なし(高反発スプリング使用)

まとめ

近年になって、軽量化され様々な機能を持ったパワースーツが多くのメーカーから発売され、介護や物流現場で使用されています。

しかし取り扱い商社によると、土木・建築業界からの問合せはまだまだに少なく、パワースーツ業界でも導入事例は多くはないということです。

深刻化を増す職人の高齢化や若者の建設業離れに歯止めをかけるために、国土交通省は「建設施工におけるパワーアシストスーツ導入に関するワーキンググループ」を今年度から設置し、建設現場における導入に本腰を入れています。

建設業にかかわる人にとって、パワースーツはその労働環境を改善してくれるアイテムになるかもしれません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です